INTERVIEW

社員インタビュー

成長とチームワークで未来を創るモノづくりの現場があります

S.A.
本社工場 技術育成グループ GL
2014年 入社

※ 氏名はイニシャルで表記しています

これまでのキャリアを教えてください。

元々手先が器用で、プラモデル作りが好きだったことがきっかけでした。当時は求人媒体ではなく、新聞のチラシを見て軽い気持ちでこの業界に興味を持ち入社しました。
その後、車の整備にも興味を持ち、一旦そちらに進んでみましたが、家族ができたことで安定した環境を求め、アドバンスに戻りました。
人間関係の良さが魅力の職場で、復帰してからはあっという間に10年が経ち、今ではグループリーダーとして3年目を迎えています。

現在の担当業務を教えてください。

工作機械の操作や仕上げ、納品準備を行うとともに、部下の状況を把握しながら、効率的に仕事が回るよう指示を出しています。
技術育成グループに所属しており、課員の指導はもちろん、パートさんへの指導や、他部署のメンバーとも連携しながら業務を進めています。
毎日、新しい課題が次々とやってくるため、忙しい日々を過ごしていますが充実しています。

仕事をする上で大切だと思うことはなんですか?

一人でやっている仕事ではないため、チーム全体で協力することが大切だと感じています。
製品の品質を確保し、不良品を出さないようにするのはもちろんのこと、加工や組立、またアルバイトの皆さんとも連携し、チームワークを意識して取り組んでいます。

新入社員や部下へのフォローはどのようにしていますか?

皆さんに分かりやすい言葉で丁寧に説明し、社員一人ひとりの理解度に合わせて指導しています。
試作品という一点ものを創る仕事だからこそ、特に報連相(報告・連絡・相談)の重要性を強調し、仕事がスムーズに進むようにサポートしています。

休日はどのように過ごされていますか?

共働きなので、休日は子どもたちに料理を作ったり忙しくしています。
たまに家族でキャンプに行き、豆を挽くところからこだわってコーヒー淹れて楽しんでいます。リラックスする時間が大切ですね。

最後に、アドバンスで働く魅力はなんですか?

アドバンスは、自身のやる気があれば成長のチャンスがあるところですかね。
しっかりとやるべきことをこなし、学ぶ姿勢とそれを実践に活かす行動力が評価されています
プロトタイプを創る。一点ものという点で、案件も様々で多くの機会やチャンスが巡ってきます。
飽きずに毎日成長を感じながら仕事ができることも大きな魅力です。